セーリング競技世界大会の会場設置【国際イベントのレンタル実績】のサムネイル画像
#スポーツ大会

セーリング競技世界大会の会場設置【国際イベントのレンタル実績】

セーリング競技の世界大会において、運営事務局のオフィス、受付会場、開会式・閉会式の会場、競技機材の保管場所などで使用する備品をレンタルでご利用いただきました。 各会場は、屋外にテントを組み立てて設置し、テント内にテーブル、椅子などの備品を配置させていただきました。

お客様のご要望

世界大会という事で、国内大会よりも規模が大きく、約一ヶ月間にわたって開催される大会の中で、大量の物品供給力、設営・撤去のノウハウ、維持管理、イレギュラーへの対応力など、経験と実績のあるパートナー企業を必要とされていました。また、広い会場の中で、どの程度の音響設備が必要か、既存設備での流用が可能かなど、音響設備に関するご相談もいただきました。

当社からのご提案

はじめに、商品の供給力をご確認いただくため、当社の倉庫をご視察いただき、商品の種類や数量をご覧いただきました。次に、これまで世界陸上や国際博覧会など、多くの国際イベントに携わってきた経験と実績についてご紹介させていただき、パートナー企業としてご提案させていただく事ができました。
現場の体制、屋外の風対策、荒天時など、考えられる状況を想定した対応方法についてもご説明いたしました。音響設備については現地調査させていただいた結果、一部の既存設備を流用することでコスト削減のご提案をさせていただきました。海辺の風の強い会場でしたので、テントや設置物にはウェイトでの固定や、風を受けにくくするなどの対策を行いました。
大会期間中は、保守対応やイレギュラー対応に備えて、現地にスタッフを滞在させていただきました。急な変更などが発生した際には、迅速に対応することができ、お客様には安心してお任せいただけました。

ご利用時期と場所

2019年7月 鳥取県境港市

お客様の業種

大会実行委員会

ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お見積り依頼・お問い合わせ

    当ホームページより、レンタルしたい商品を選択してご依頼ください。 商品調達プランや設置レイアウトなどのご相談も可能です。

  2. ステップ2

    ご提案・打ち合わせ

    ご依頼いただいた内容を元に、お見積りやプランをご提案をいたします。 必要に応じて、お打ち合わせさせていただくこともございます。

  3. ステップ3

    お申込み・お支払い

    ご契約内容・お支払方法などを営業担当者よりご説明させていただきます。 内容に問題がなければお申込みの上、納品に向けて当社の手配を進めます。

  4. ステップ4

    お届け・設置

    豊富な経験を持ったスタッフが安全かつスピーディーにお届け・設置いたします。 商品のご利用方法はスタッフからご説明させていただきます。

  5. ステップ5

    レンタル期間中のサービス

    万一故障が発生した場合は当社営業担当までご連絡ください。 代替商品の手配または出張修理(無償)させていただきます。

    ※故障による破損は有償となります。レンタル期間の延長・短縮もお気軽にご相談ください。

  6. ステップ6

    撤去・搬出

    ご契約期間が終了いたしましたら、レンタル商品を検品の上、すみやかに引き取りさせていただきます。

法人専用 お問い合わせ

「お探しの商品が見つからない」「何をレンタルしたら良いか分からない」など、お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

(受付時間 平日9:00〜17:30)